店舗のイチオシ
【博多店】まな板汚れのお悩みに!!
- フロア/コーナー4F>>
こんにちは! ハンズ博多店 包丁マイスターの松本です。
今回は「まな板」のお手入れについてお話させていただければと思います。
包丁を使用して調理する際に、欠かせない「相棒」といえばまな板です。
そんなまな板について、お悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか?
それは何といっても、「汚れ」。
見た目も気になりますが、菌も溜まって不衛生です。
どんなまな板でも使用してるうちに必ず汚れたり、傷が入ったりします。
ヒノキなどの木材のまな板、
樹脂製のまな板
洗剤で洗ったり、漂白剤につけてもなかなか落ちませんよね・・
かと言って「削る」のは難易度が高すぎます。
そんな時にぜひ試してみていただきたい商品が入荷しました。
それは・・
磨きま専家 まな板削りツルツル仕上げセット
880円(税込)
新潟県の研削研磨用具メーカー 株式会社フチオカさんのお品。
木工塗装膜・生地研磨に使われている耐水研磨紙を使用しています。
木製、樹脂製のまな板両方に使えます。
特長
- 水をつけてこするだけで、汚れや黒ずみがスッキリ落ちます
- 木製・プラスチック製のどちらのまな板にも使えます
- 目詰まりしずらい耐水ペーパーを使用
最初にブルーのスポンジで水を流しながら汚れ、黒ずみを落とし、(木製まな板は木目に沿ってこすりながら)
水につけて擦るだけと、驚くほど簡単に使えてまな板もピカピカに。
まな板、買ってまだ間もないのに汚れちゃった、・・
という方は是非お試しください。
ハンズ博多店4階包丁コーナーにて販売中です!